長島の成績は最近良くないし、
休み中で人多そうだったので、
今日の休みは阿久根の港へ行っていました。
以前一度だけ下見に行って、それ以来忘れていた港へまず行ってみました。
テトラが大きくてちょっと怖い感じでしたが、
何とかよさ気な場所を確保してエギング開始です。
そしたら数投後、
波の引きに合わせて引っ張られたのかな??
と思って特に何もしなかったのですが、
烏賊だったみたいで、上がってきたのは
400g足らずぐらいかな。
幸先良いです。
しばらくしたら藻に引っかかったような感じ。
藻を外そうと、結構強引にシャクってみました。
そしたらなんとグーングーンっという烏賊特有の引き。
ドラグそんな鳴らないからさっきと同じくらいのサイズかな。
とか考えながら浮かして寄せてきたら、バレてしまいました・・・。
強引に寄せすぎたかな、やっぱり。
当たり無くなったしで、場所移動しました。
ここは仕事帰りに寄ってる馴染みの場所。
いつも釣ってる場所も空いてますが、
何故か今日はエサ釣り師がいつもいる場所が空いてます。
イカスミも沢山落ちてるので、ちょっと投げてみました。
根がかりしそうで(エギ無くしそうで)なかなか怖いので、
やっぱりいつもの場所へ(^^;
しばらくしたらワンピッチショートジャーク中に藻に掛かった感じ。
すぐ外れましたけどね。
上げてみたら足だけが・・・。
烏賊だったか・・・小さかったかな。
烏賊の気配はこれだけで、風も強いし今日はオシマイです。
途中、さっき釣っていた場所がやっぱり気になってちょっと覗いてみました。
そしたらすぐそこに烏賊が!!
早速、ちょっと先にエギ投げてシャクってたら
烏賊が黒くなって急に動きが早くなりました。
この勝負、勝ちを確信です。
ギューンと持って行って、
そんで上がってきたのは
600g〜700g位かな。
良いサイズをゲットです。
これで今日はほんとに納竿です。
いい釣行でした。
夕方からは木工しましたよ。
キー掛け作りました、まだ途中ですが。
端材で作ったのですが、材料ムダにしないようにしたら、
結構デカイのが出来そうです(^^;
携帯とかの置き場も確保出来るように仕様変更です。
DIYではよくあるよくある。