2017-01-01から1年間の記事一覧
GW最終日、満を持して(?)去年ロクマルの真鯛が釣れた場所からカヤックフィッシングしてきました。 いつものようにタイラバメインで、たまにメタルジグやインチクで気分転換です。 今シーズンは自分にとってはノッコミ真鯛は「???」という感じですが、今日は…
本日は波風穏やかな予報だったので、新しい場所から出航してきました。 予め釣れる場所は知人にリサーチ済みです。 いざ出航してみると。。。ポイント正直言って分かりませんでした(^^; どこを探しても水深20m程から変化なしです。 船が出てるさらに沖に行け…
真鯛釣ってきました。 ヨンマルですが、ここ最近不発だったので満足なサイズです。 今日は いつも出航する場所からだったんですが、ポイント的には初めての所を開拓して釣ってきました。 小潮で思ったより流れがほとんど無く、釣りにくい1日で、 当たりも少…
長島町でカヤックフィッシングをやってきましたよ。 桜は散りましたが、ボチボチ当たりもあって楽しくなってきましたね。 今日は 月に1,2度あるかどうかの良い引きがありまして・・・ 結果から先に言うと途中でバレました・・・ タイラバのフォール中にコ…
今日は思ったより風が強い1日でした。 でも長島の天草側で風の影響が少ない所があったのでカヤック出航してきました。 いつものようにタイラバで勝負です。 開始早々、ハタを思わせるヒット! 上がってきたのはオオモンハタ38cmでした。 今日は期待が膨らみ…
長島町をエギングでランガンしてきました。 見え烏賊が居たりしてて、釣れそうなんですが、なかなか釣れない1日でしたが、 場所代わりすること数度、やっと釣れました。 久々の烏賊の引きを堪能です。 500gと300g程でした。 釣ったのは1月以来でしょうかね…
桜が満開ですね〜 でも今日も桜鯛は釣れませんでした・・・ ノッコミのシーズン、もっと簡単に釣れるもんだと思ってました。 悲しい さらに今日はリールのメンテナンスをしてなかったことが仇になり、スプールの滑りが最悪で、60gのタイラバが落ちていきませ…
今日は曇りに無風で、波なしのコンディション。 カヤックで出るには最高の条件と思われます。 ただ潮があまり流れてなかったのが少々残念でしたが、 おかげでいつもより沖の方にも出れて楽しかったです。 釣果はイマイチでありましたが・・・ 朝着いてみたら…
風が強い1日でした・・・けど、 風裏の場所があったのでちょっとカヤックで出航してきました。 でも少し離れれば風の影響ありありで、波が高くないのが救いの日。 陸からあまり離れないように注意です。 今日はキビナゴの群れがそこら辺でわんさかしていて、…
今年初めての錦江湾オフショアなフィッシングに行ってきました。 真鯛釣れましたよ。 53cm、グッドサイズでした。 船内全体ではこれより大きいのが2枚釣れてたので、僕のは中間サイズなイメージです。 船で行ける所のノッコミ真鯛はもう本番突入してる感じで…
3月18日(金曜) ちょろっと阿久根の港へエギングに行ってきました。 結果、釣れませんでした・・・ 前日にもシーバス釣りにいらしてた人にお聞きしたら、 「釣れてたみたいだけど夜みたいでしたよ」 ということでした。 僕は夕方1時間で心折れました。 反応な…
お日柄も良かった休日だったので、長島からカヤックで出航してきました。 真鯛のノッコミといえば3月というイメージなのですが、今年はどうなんでしょう? カヤックを始めたのが昨年の4月からだったのですが、その時はまだ何を釣りたいって言うのは無くて…
みなさん、お元気してますか? 僕といえば、インフルエンザにかかってました・・・ 天気も良かった週末がおかげで潰れてしまい、せっかくいい天気だった土曜日が残念でした。 みなさんもお気をつけて。 さてさて、話しは変わりますが、また錦江湾のオフショ…
烏賊もそろそろ釣れ始めるかな。 暖かくなって楽しみになってきますね。
ここ鹿児島でも朝方は寒い日が続きますね・・・ なかなか釣り出来ないでいます。 おまけに風が強い強い。 でも今日何故か天気が良い上に、風が殆どない!? これなら当然カヤックフィッシングでしょう! ということで、長島に行ってきてしまいました。 気温水…
エギング・・・厳しい時期ですね・・・ 1月に釣れていた所も、2月になってついにまったく釣れなくなってしまいました。 YAMASHITAから新しいエギ こんな時期でも、これなら釣れてしまいそう♪ エギーノ。 【完全公開】勝手に釣れちゃう!エギーノ ぴょんぴ…
ティップランエギングの動画を観ていたんですが、 ティップランで2キロオーバーを狙え!一発勝負の大物アオリイカ/四季の釣り/2016年6月10日OA 19分50秒くらいに出てくるオーバルテンヤ面白そう!
昨日の夕方、夕暮れまでのちょこっと・・・20分くらい青物狙ってルアー投げてきました。 ちょうどド干潮で潮も流れてませんでしたが、運良く風がやんで寒さもそこまで感じずにキャストできました。 この日は釣り出来る時間も短いこともあり、ルアーはスミス…
連チャンで申し訳ないです。 せっかくスクリプト作ったし、他にネタもないので・・・(^^; 今日は同地点のタイドグラフ 同じ地点のタイドグラフを「本日」と「次の日」で比較してみます。 ちょっとバージョンアップしまして、同じグラフ上で確認できるように…
長島で釣りをする時、僕は阿久根の潮汐を参考にしてますが、 緯度的には水俣・牛深の方が近いのかな〜とか漠然と思っていたりしました。 そこで、せっかくタイドグラフを作れるようになったのでちょっと比較してみました。 阿久根のタイドグラフ 水俣のタイ…
今年から釣りした時のデータを取ろうかな〜と思ってるのですが、 その時のデータ解析に活かせるのではないかと思い、 タイドグラフを作成中です。 Rubyという言語で作成中です。 気象庁の潮位表データをダウンロードして、プロットしてます。 3日間やって、…
ここ最近は気温も低いし、風も強いし・・・ 釣りどころではありませんでしたが、 今日はいい天気。 色々な所周って、気分良くエギング出来ました。 釣果は全く無かったですけどね(^^; 釣果はなかったけど お昼ごはんは カキ焼き を食べてきました。 今風の若…
ちょっと簡単に組めそうなリグを教えていただきました。 MKリグと言うそうです。 試しにサルカンのフックに付けたのと、 スプリットリングに通したのと、 2種類作ってみました。 キャストして底を沿うように引いても良さそうだし カヤックでもボトムバンプ…
そんな大層な事じゃないんですが 長島の磯場に降りる道を新しく発見しまして いい感じじゃないですか? 少し移動が必要ですが、エギングもルアーも行けそうです。 本日夕方、ちょこっと投げてきました エギングとジグミノーを投げてみましたが 今日は何も起…
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ここ数日、宇宙兄弟にハマってます!かなりの面白さです。 釣りネタもボチボチあったのですが、正月早々やらかしてしまいまして・・・ (それは気が向いたら後ほど・・・公開するかも・・・?) ちょっと凹んでおりま…