ローズS前日の土曜日、カヤックフィッシング行ってきました。 本日は久々の場所、海水浴場から出航です。 大潮で、水温は27.5℃前後の日でした。一年で最も潮が動く時期なような感じです。 潮汐2023-09-16 阿久根 前回、思っていたこと エギングよりもタイラ…
夕日のような朝日が昇る中、京王杯オータムハンデのこの日、カヤックフィッシングしてきました。 朝日昇る 水温は27℃前後、若潮の日で下げの流れは弱く、風は適度で釣りやすい日でした(後に風は強くなる、というか雷の予報)。 潮汐2023-09-10 阿久根 ティ…
ちょっと風が強い日、8月最後の土曜日、カヤックフィッシングをしてきました。 本日は長島の天草側、潮がゆるい日にたまにお世話になる場所です。 潮汐2023-08-26 阿久根 若潮で、水温は27度を少々超えた辺り。 いい天気ですが、今日は少々凹まされることも…
札幌記念当日の日曜日 まだまだ残暑の残る中でしたが、長島へカヤックフィッシング行ってきました。 結論を言ってしまうと、前回に続き本日も収穫がありませんでした。残念。 阿久根の潮汐 2023-08-19 水温は27度弱で、大潮から中潮代わりの2日目で少々潮の…
烏賊居ないね〜って思っていたら、数匹は居た。 ただ釣れなかっただけ(>_<)悔しい。 関屋記念の前日土曜日 お盆前の土曜日、長島へカヤックフィッシング行ってきました。 潮汐2023-08-12 阿久根 若潮、水温は26, 27度程で、ごく僅かに台風後の影響があったの…
アイビスサマーダッシュ前日の土曜日、先週の手応えが忘れられず、居ても経ってもいられなくて、再度長島の同じ場所でカヤックフィッシングしてきました。 阿久根の潮汐 2023-07-29 若潮から中潮変わりの1日目です。10時過ぎに潮が止まり、引きから満ちへ変…
中京記念前日の土曜日、鹿児島の長島でカヤックフィッシングをしてきました。 本日のメインはティップランエギング、合間にタイラバ・ジギングです。 出航は朝の6時30分、終了は12時30分の約6時間の釣行でした。 2023-07-22潮汐-阿久根 2日後に小潮に変わる…
宝塚記念前日の土曜日、鹿児島の長島でカヤックフィッシングをしてきました。 カヤックフィッシング出航準備 メインはティップランエギング、合間にタイラバ・ジギング・エビングの予定です。 本日の出航は朝の6時過ぎ、終了は12時過ぎでした。 潮汐2023-06-…
キビナゴのようなベイトは相変わらずウジャウジャいますが、それに付いている青物は皆無です。 いつ廻ってくるのでしょうか。 6月4日の釣行 エギング 安田記念のこの日、長島のいつもの場所でカヤックフィッシングをしてきました。 阿久根の潮汐 2023-06-04 …
烏賊が釣れません。 びっくりですが、今年はまだ1ハイも釣れてません。昨年前半はコウイカも含めると10ハイ弱は釣ってたと思うのですが、今年は姿すら皆無、非常にマズイ状況です。 もうそろそろシーズンオフに入るので、何とか数ハイは確保したいのですが・…
世間はゴールデンウィーク真っ最中のこの日、長島にカヤックフィッシングしてきました。 結果的に天気が良かったのはこの日だけのGWでした。天気良くない日ばっかりでしたね。 2023-05-03阿久根潮汐 水温は17.5度位で、春先に比べるとだいぶ上がってきました…
桜花賞もあり慌ただしい1日でしたが、ようやっと週末にカヤック出せる天気の日が来ました。 ということで長島にカヤックフィッシング行ってきました。 今年2度目の出航 2023-04-09潮汐と釣行時間 本日は晴天なり、水温は15度台で年始よりは1度ほど上がってる…
最近は軍艦グリーンとか釣れる、手に入らないと有名ですが、この薩摩の伝統餌木も同じ様な色の組み合わせがあるので、良い仕事するんじゃないか、と思ってます。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com こういう動画を観てると、釣りに行きたくな…
新年あけましておめでとうございます ことしもよろしくおねがいいたします 今年は珍しく、新年早々でしたがカヤックフィッシングに行くことが出来ました。 ちょうど休日に風も穏やかで天気もよくて。 嬉しい限りです。 朝は寒かったので、12時よりカヤックで…
久々のカヤックフィッシングに行ってきました。 前回が9月12日だったので、ひと月ぶりになります。 その間に1度、少し前に行く準備をしていたのですが、その日深夜の真夜中に宮崎で震度5弱の地震があったので、この日はさすがに自重でした。 2022年10月16日…
秋競馬も始まり、まだ残暑残りますが釣りにも良い季節になって、競馬の回収率と釣果アップのダブルアップになる秋になればいいなって思ってます。 22-09-11潮汐 1種目 アイブリ (タイラバ) 以前教えていただいたアイブリだと思います。 アイブリ 釣ったのは2…
以前一緒によく出艇していたOさんが、夏休みを利用して鹿児島に来てくれました。 夏休みの宿題を終えた息子くんと一緒です。 天気が生憎だったので、数時間しか釣りは出来なかったのですが、 久々に楽しい時間を過ごすことが出来ました。 楽しんでもらえたみ…
2022.07.23.阿久根潮汐 ネイゴ祭り、20cm位のがワンサカいました。20cmサイズをネイゴと言っていいいのか微妙ですが・・・ ジグサビキを落として高速で巻いたら、かなりの数が追ってきます。 そのうち10匹ほどが食いついてきました。アジだったら嬉しかった…
www.youtube.com 早く釣って、捌いてみたいものです。
昨日、日曜日のカヤックフィッシングです。 2022年7月10日の潮汐 七夕記念の本日、競馬は残念ながら外してしまいましたが、 オオモンハタ40cmちょい足らず、ガラカブの2匹を釣ることが出来ました。 オオモンハタとガラカブ オオモンハタはタイラバで、 ガラ…
7月に入っての最初の土曜日、シロギス釣りに行ってきました。 今日はシロギス釣りメイン 本日は天気の心配が少々あったので、あまり沖に出ないで出来る釣りをしようと思い、シロギスをメインに狙いつつ、合間にヒラメやアオリイカなど狙っていければな、と思…
タイラバはカヤックで釣りをするようになって初めの頃は、メインでやっていたのですが、ここ最近はジギングとティップランエギングに殆どの時間を使っていました。 2022年6月19日の潮汐 最近釣れないことも多々あり、タイラバを少しずつやったりしてるのです…
4日の土曜日に天気が良かったのでカヤックで釣りしてきました。 前回はコウイカやアオリイカが複数釣れた場所なので今回も期待して出航です。 blog.hatena.ne.jp 小潮の前日の中潮でしたが潮も適度に流れて良い感じでした。 すると前回同様、今週も幸先よく…
ここ最近では珍しいと思うのですが、土曜日がいい天気だったのでカヤックで釣りに行ってきました。 プランとしては、アオリイカを1杯釣って、 その後、ヒラメや真鯛を狙えればな、 って思っていたんですが、 思い通りに行かないのが、釣りと競馬。 当たりが…
オークスがあった日曜日、私は午前中にカヤックでティップランエギングしてきました。 まず幸先よく600g程のコウイカが釣れました。 今年は通算3杯目のコウイカです・・・アオリイカはゼロ・・・ それにしても私だけかもしれませんが、今年はコウイカ多いで…
皐月賞日の日曜日、カヤックでこの時期の風物詩、シロギス釣りに行ってきました。 結構いいサイズが釣れて、嬉しい日になりました。馬券は外れたけど(泣) シロギスとガラカブ トレーのサイズが22cmなので、一番大きいのは25cm位あるかもですね! 今までで…
今年初めてカヤックフィッシングしてきました。 半年ぶりくらいでしょうか...久々のカヤックです。 競馬AIの自作 一昨年から作り始めた競馬予想AI、 Pythonや統計学、データサイエンスなど勉強することが多すぎて。。。 週末の天気もあまり良くなかったり、…
2017年くらいに買ったベイトリールの炎月BB、 故障してしまって使えなかったのですが、メンテナンスを自分でしてみました。 カヤックで海ポチャなど少々荒く使ってたんですが、 その割にメンテナンスは釣行のたびに水で流すだけという 全く気を使わない使い…
阿久根から長島方面を撮影しました。 良い感じの時、所で投げたんですが反応はまったくなかったです。 そろそろ夕マズメのエギングも良いかもしれないですね。
今日は魚影が少なかったですね・・・ 釣れたのは、ワームに25cm程のキジハタが3匹、キハッソクが1匹だけでした。 ティップランエギングもジギングも全くダメでした。 釣れない理由になるか分からないですが、PEラインに細かい藻のようなのが付着してきたん…