ルアーフィッシング
タイラバはカヤックで釣りをするようになって初めの頃は、メインでやっていたのですが、ここ最近はジギングとティップランエギングに殆どの時間を使っていました。 最近釣れないことも多々あり、タイラバを少しずつやったりしてるのですが、 釣果は全く何も…
4日の土曜日に天気が良かったのでカヤックで釣りしてきました。 前回はコウイカやアオリイカが複数釣れた場所なので今回も期待して出航です。 blog.hatena.ne.jp 小潮の前日の中潮でしたが潮も適度に流れて良い感じでした。 すると前回同様、今週も幸先よく…
ここ最近では珍しいと思うのですが、土曜日がいい天気だったのでカヤックで釣りに行ってきました。 プランとしては、アオリイカを1杯釣って、 その後、ヒラメや真鯛を狙えればな、 って思っていたんですが、 思い通りに行かないのが、釣りと競馬。 当たりが…
オークスがあった日曜日、私は午前中にカヤックでティップランエギングしてきました。 まず幸先よく600g程のコウイカが釣れました。 今年は通算3杯目のコウイカです・・・アオリイカはゼロ・・・ それにしても私だけかもしれませんが、今年はコウイカ多いで…
2017年くらいに買ったベイトリールの炎月BB、 故障してしまって使えなかったのですが、メンテナンスを自分でしてみました。 カヤックで海ポチャなど少々荒く使ってたんですが、 その割にメンテナンスは釣行のたびに水で流すだけという 全く気を使わない使い…
阿久根から長島方面を撮影しました。 良い感じの時、所で投げたんですが反応はまったくなかったです。 そろそろ夕マズメのエギングも良いかもしれないですね。
今日は魚影が少なかったですね・・・ 釣れたのは、ワームに25cm程のキジハタが3匹、キハッソクが1匹だけでした。 ティップランエギングもジギングも全くダメでした。 釣れない理由になるか分からないですが、PEラインに細かい藻のようなのが付着してきたん…
今更、今年の目標を語るのは馬鹿げていますが。。。 なんとかしてヒラメを釣りたい この一言です。 偶然、タイラバにソゲが掛かったことが2回あるのですが、 ジギングとかワームでフィッシュイーターを狙ってる時に釣ってみたい、です。 だから今年は、陸か…
これはたまげた(^^;;;; 実は初見は本物の魚と思った。。。 本物の魚のように動くフィッシングルアーが凄い!!!!!! pic.twitter.com/KDj92g1SUp— 進撃のMemes (@Memes_shingeki) 2021年9月15日 本物っぽいリアルなルアーと、今までのルアーで弱った魚を…
釣りのスタイルが大好きで、面白く観させてもらってたユーチューバーさんで、たくわんさん。 個人で活動しているユーチューバーさんでは、カヤックマンさんと同じくらい良く観させてもらってます。 サーフでヒラメ・マゴチなど釣ったり、カニを餌にチヌを釣…
5月での釣果の話なんですが、有明海の水深25〜30m程の所でカヤックフィッシングしていたんですが、そしたら見たことない魚が釣れまして・・・ 上げる前はボラかな・・・と思っていたんですが、 ボラならこの水深の底で釣れるわけないし、平べったすぎるし・…
今日も風が朝方強かったですね。 湾内だったらカヤックできそうだったので、出航してみました。 昼前から風が落ち着く予報だったので、風が収まったら沖の方へ出てみようかな、というプランです。 湾内では、ティップランエギング、ジギング、どちらもほとん…
日曜日にカヤックフィッシングしてきました。 ここ最近はあいも変わらず風が強かったり天気悪かったりが続いていて・・・ 今日も風が少しありましたが、風裏になるような箇所から出航できたのでラッキーな日でした。 初めはゴカイを餌にシロギスなど狙ってみ…
台風に挟まれたような格好だった本日の九州は鹿児島、長島町。 釣りは諦めてましたが、晴れてきたので居ても立ってもいられずカヤックフィッシングしてきました。 雨上がりだったので期待はしていなかったですが、釣果もそんな感じでした。 ルアーサイズのオ…
ついにお盆休みの最終日になってしまいました。 台風が過ぎ去って数日になりますが、コンディション良さそうだったので、長島町にカヤックフィッシング行ってきました。 時折雨が降ったりしましたが、暑さもそれほど感じずに釣ることができ、つい2週間ほど…
LinuC レベル1 の時の自分へのご褒美はダートマックスのエギ2本だったのですが、 今回のレベル2 のご褒美は ・ジグパラタングステン 60g コットンキャンディ ・エギ番長 3.5号 40g グローエビ/ベースグロー にしてみました。 ジグパラタングステンとエギ番…
カヤックフィッシングで新しくパレハができました。 ありがたいことです。 黄色い足漕ぎのカヤック、かっこいいです。 で、本日はそのパレハと一緒に初出航してきました。 いつもは独りの安全第一で、自分が危ないと思う所はなかなか行けないのですが、本日…
阿久根での仕事帰り、 橋近くの港に寄ってみました。 16:30〜17:30まで、ミノーを投げ続けますが、海からはノーリアクション。 青物釣りたかった。 でも今日の午前中は激アツだったらしい。 アジの餌釣りだけど、ハマチ級8匹のシーバス2匹。 羨ましい。 烏…
そういえば、先々週はサバフグ多かったな。 こんなのが何回も釣れた。。。 おかげで、自作鯛ラバもこんな感じに・・・ すっかり刈られてしまいました・・・(;o;) 食べるのは怖いので もちろん毒のないシロサバフグとか、毒のあるドクサバフグの区別はつかな…
先週は寒かっただけで持って帰れるような魚は釣れなかったのですが、 ちなみに 小さい真鯛 エソ 小さいイトヨリダイ こんな感じでした。 でも先々週はネイゴなのでしょうか、こんな魚が釣れました。 (アイブリと言うらしいです、教えていただきありがとうご…
今日はタイラバをメインに、ジギングとエギングを混じえて、カヤックフィッシングしてきました。 いつもとちょっと違うところがあって、タイラバを結んでいるリーダーに孫針&ワームを付けて、またまた二刀流です。 少しでも当たりが多くなれば良いかなという…
以前のブログでもう二度とないだろうというサイズを釣っていたのですが・・・ egingerz.hatenablog.com 実は96cmのブリが釣れてまして・・・ 早くも記録更新してしまいました。 Myカヤックでの釣行ではなく、チャーター船での釣果ではありましたが。 3月24日…
昨日の釣行の時、ゴムボートでキス釣りをしている方にお話を聞いたら、 結構良いサイズのシロギスが釣れているらしく、 オマケに釣ったシロギスにヒラメが食いついてきて、 シロギスを持って行かれたりもしたとか! えぇ〜そうなのか! と思ったら、居ても立…
久々の休日良い天気でしたね。 (休日仕事日除く(>_<)) やっとカヤックフィッシングしてきました。 でも釣果は・・・ キジハタ 30cm強 ガラカブ 20cm位 リリースサイズを各1匹ずつでした。 昨日の雨の影響なのか、海水温冷たかったです。 活性落ちたかな。…
34のワームで真鯛ブラック 最近はネクタイ黒が良いらしいので、早くつけてみたい。 アブガルシアのカチカチ玉 アブのタイラバは初めてです。安いので釣れれば儲けもの、という感じですが、今まで使ったことがない形なので期待膨らんでます。 ヨーヅリのミノー…
#024 男女群島の青物 鈴木斉さんの動画、参考になります。 ルアーのチョイスでは 潮が効いている時:トップ、ロングジグ 潮が効いていない時:センターバランスのショートジグ こんな感じで狙ってるとコメントされています。
風が強い日が続いていたので、当初予定した船が出れず... ところが急遽他港から出航する船に乗せてもらえることになり、オフショアなフィッシングが出来る1日になりました。 場所は串木野と甑島の間の海峡、 ということはやっぱり青物でしょう ということで…
台風などの影響で週末の天気が悪い日が続きましたね。 今日は久々のカヤックフィッシングしてきました。 開始早々、イシモチ(グチ)数匹や、カスゴ、25cm位の真鯛が釣れて 今日は活性が良いな と思っていたんですが、それは続かず・・・ その後ほとんど当た…
強がっていましたが、やっぱり釣れなかったのは悔しいです(^^;;; egingerz.hatenablog.com この前の日曜日は、その前日のオフショアなジギングの釣果が余りにも悔しくてタイラバを作っていました。 釣れるかどうか。頭の中では釣れてます…
甑島近くに船でジギング&タイラバ釣行に行ってきました。 タイラバ班は釣果良かったですよ〜 ってか、良すぎでした。 真鯛は71cmを筆頭に10枚ほど。 ハタ系はアカハタ・オオモンハタ・キジハタ、グッドサイズが数え切れず。 ビッグなタマンまでも・・・(こ…