4日の土曜日に天気が良かったのでカヤックで釣りしてきました。
前回はコウイカやアオリイカが複数釣れた場所なので今回も期待して出航です。
すると前回同様、今週も幸先よくコウイカが釣れました。
ほんと、今年はコウイカ多いですね。
今年の通算は
こんな感じです。以前はコウイカはリリースしていたんですが、今年は持ち帰らせてもらってます。烏賊はやっぱり美味しいですね。
その後ですが、全く釣果上がらず。
ティップランに魚らしき当たりは数回あったのですが、当然のように釣れず。。。
しかも、エギが底に着いた信号を魚信と勘違いしてしまい、魚の正体を何とか確認したいと同じ調子で探った結果、根がかりでお気に入りのリアルイソスジエビを失ってしまいました。
馬鹿な事をしたものです。
理由としては、カヤックで時速1.5km〜2kmで流されるティップランの釣りは初めてで、エギが底に着いたティップの動きと、烏賊の当たりのティップの反応がソックリだった為で、区別がつきませんでした。
根がかりしてやっと状況を把握した感じです。
今日は忘れ物多い日
今日はフィッシュグリップやプライヤー、フェイスマスクや手袋、忘れ物が多くダメダメな日でした。
やっぱり準備は大切ですね。
ベイトは沢山いました
ベイトは今日も多かったです。。。でもいつになったらそれらを捕食している魚に出会えるのやら。
春烏賊の季節も終わりだし、梅雨にも入るので、そろそろ青物釣っていきたいですね〜。